2025年7月1日
8月は「個人情報保護法」と「ハラスメント対策」。
どちらも「会社として」必要な研修になりますね。
個人情報保護法では、薬局で取り扱う「要配慮個人情報」の理解から、
日常業務でどのようなことに気を付けなければならないか、
万が一個人情報を漏洩してしまった場合の手順等の確認が必要です。
ハラスメント対策については様々な研修方法があります。
「ハラスメントとは何か?」という基本的なところから学ぶ研修、
「薬局でよくある事例」を基にグループディスカッションを行う方法、
スタッフそれぞれの性格診断や沸点を知るゲーム形式の研修等々。
毎年眠くなる研修を聞いてもなかなか関心が持てないと思いますので、
様々な方法で楽しく理解を深めていけるといいですね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
NPCでは各種研修を承っております。
お気軽にお問い合わせください。